誰でも簡単!海外インテリアの作り方5 〜理想の暮らしはライフスタイルの見直しから!〜
こんにちは。 インテリアコーディネーターの小野まどかです。 今回が第5回目になる 「誰でも簡単!海外インテリアの作り方」 前回はこちら http://nico-interior.com/?p=5310 さっそくですが 今日のテーマはこちらになります。 『理想の暮らしはライフスタイルの見直しから!』 前回はモチベーションが下がった時の対処法で 自分がわくわくするようなイメージを集めましょう! とご紹介しました。 たくさん集まりましたか?^^ では、そんな理想の暮らしを実現するため ...
誰でも簡単!海外インテリアの作り方4 〜憧れの暮らしをするためのモチベーション管理〜
こんにちは。 インテリアコーディネーターの小野まどかです。 今回が第4回目になる 「誰でも簡単!海外インテリアの作り方!」 前回はこちら http://nico-interior.com/?p=5309 3回目では、理想のお部屋を実現するために スケジュールの立て方をご紹介しました^^ そうはいっても、途中でう~んと悩んでしまったり 手が止まってしまうことがありますよね~。 そうなってしまう時って 大抵モチベーションが下がっている時! クライアントさんとお話ししていて一番わかるのが インテリ ...
失敗しないおしゃれなクリスマスツリー選び2018年まとめ
こんにちは。 インテリアコーディネーターの小野まどかです。 12月に入りましたが みなさんクリスマスツリー飾りましたか? 毎年飾る人もいれば うちは面倒くさくて飾らない なんて人もいると思います。 わたしも、去年は子供がまだ小さいし どうせいたずらするしな~ と思って隅の方にほんの数日だけ飾ったんです。 けど、やっぱり寂しくて 今年は物心も付いてきたし せっかくなら古くなったツリーを新調して 一緒に飾っておしゃれなクリスマスツリーにしよう! ということにしました^ ...
誰でも簡単!海外インテリアの作り方3 〜理想は3ヶ月!お部屋づくりパーフェクストスケジュール〜
こんにちは。 インテリアコーディネーターの小野まどかです。 今回が第3回目になります 「誰でも簡単!おしゃれな部屋の作り方!」 今回は、お部屋づくりの順番を楽しく進めるためにも スケジュールの立て方についてご紹介します^^ 引越しや模様替えで何をどれくらい変えるか、 人それぞれ量も期限も違ってきますが わたしがお部屋づくりでオススメする期間はズバリ 3ヶ月!! これ以上早すぎると、焦って決めなくてはないけないので あとからもっとこうしておけばよかった~ など家具を買った後に後悔することが多くなります。 ま ...
誰でも簡単!海外インテリアの作り方2 〜失敗しないお部屋づくりの順番〜
こんにちは。 インテリアコーディネーターの小野まどかです。 今回が第2回目になります 「誰でも簡単!おしゃれな部屋の作り方!」 ≫前回はこちらでした http://nico-interior.com/?p=5301 ぜひ、まずはマインドから変えてみてくださいね^^ そして今回は これさえ知っていればお部屋づくりが失敗しないと言っても過言ではない お部屋づくりの順番についてお話しします! まず、クライアントさんのお悩みでも一番多いのが 家具探しが上手くいかないという ...
誰でも簡単!海外インテリアの作り方1 〜大人女子はくつろぎに投資をする〜
こんにちは。 インテリアコーディネーターの小野まどかです。 よくご質問も受けることが多いので 「誰でも簡単!海外インテリアの作り方!」 コラム形式で お部屋づくりのコツや 簡単にできるポイントなどご紹介していきます^^ 最初のテーマは ~大人女子はくつろぎに投資する~ まず、あなたは なぜお部屋をおしゃれにしたいですか? 極端な事を言えば お部屋って住めちゃえば 多少変な家具を置いていても 少しぐらい狭かろうと ほとんど問題はないですよね。 けど、部屋って毎日いる場所でもあり ...
インテリアの相談をしたいときに自分にあった相談の仕方やコツ
こんにちは。 インテリアコーディネーターの小野まどかです。 先日、クライアントさんから インテリアコーディネーターについて ご質問をいただきました。 やはりまだまだインテリアコーディネーターについて 知っている方も少ないので ブログでもシェアさせてもらいますね^^ 今回はよく聞かれることの1つ インテリアの相談をしたいときに 自分にあった相談の仕方やコツはありますか? というもの。 まずは、インテリアコーディネーターに頼む コツやメリットをお話します。 これから、新生活に向けて ...
家具ではなく「自分の未来のライフスタイル」に投資をする
こんにちは。 インテリアコーディネーターの小野まどかです。 クライアントさんの準備を進めている時 いつも、ヒアリングシートをいただくと わたしの方がドキドキ、わくわくしています^^ インテリアコーディネートにお金を払う インテリアコーディネーターにお願いする 少しずつする人も増えてきたけど まだまだ一般的ではなく 敷居が高く思われているんですよね。 家具を選んでもらうのにお金を払うなんてもったいない! と思う人もいるかもしれないけど わたしは それは全く違っていると思っていて ...
どんな部屋に住んでたって「今」の暮らしをもっと楽しもう!
こんにちは。 インテリアコーディネーターの小野まどかです。 今ではマイホームをもって お部屋のインテリアを楽しんでいるわたしですが その前に住んでいた家は 築40年以上は経つ ものすっごい古くて狭い部屋に住んでいました。 主人の仕事の関係で 社宅に住まなくちゃいけない時期だったので 仕方なくだったのですが もう、今思い出しても 結構な暗黒時代だったなと(笑) インテリアが大好きで わたしの中で「住」というものは 一番こだわりたい部分。 それができなく ...
海外ドラマや映画で見つける!あなたにぴったりのお部屋
こんにちは。 インテリアコーディネーターの小野まどかです。 お部屋づくりで一番大事なことってなんだと思いますか? ブログでも何度がお伝えしていますが ずばりそれは 「なりたいお部屋のイメージを具体的に見つけること!」 なりたいお部屋のイメージがなんとなくだったり いろんなテイストで迷っていたりすると 家具探しが決めきれなくてとっても苦労します。 また、買ったはいいけど部屋に合わなくて後悔、、、なんてことも。 そうならないために 普段からクライアントさ ...